7月4日~10日
今週は七夕がありました。
お天気が良かったので、織姫と彦星もきっと天の川で出会えたでしょうね。
【桃白組】
七夕
短冊を先生につけてもらいました。
きれいな飾りをジーッと見ていました。

七夕のパネルシアターを見ました。

盆踊り
緑組さんと一緒にスマイル音頭を踊ってみました。

水遊び
水遊びが楽しみな桃白組さん。

お水の中って気持ちいいね(^^)

【緑組】
七夕
ホールに飾られた笹にお家で書いてきた短冊をつけました。

どんな願いごとを書いたのかな?

七夕のパネルシアターを見ました。
みんな見入っていました。

天の川作りをしました。

天の川で遊びました。

ホールで盆踊りの練習をしました。

水遊び

水鉄砲をしたり、おもちゃのバケツやスコップでお水をすくって遊んでいます。

ミニカーをプールの縁で走らせています。

おひさまくらぶ
今月のおひさまくらぶは、「小麦粉粘土」でした。

柔らかくて、ひんやり気持ちいい感触を楽しみながら遊びました。

お団子を夢中で作って、机の上いっぱいにお団子が並んでいました。

【赤組】
プール
水に慣れてきて遊び方もダイナミックになってきました。

プールにゴロン。くつろいでいます♪

ワニ歩き

顔をあげて手足で水をかいて泳いで見せてくれました(^^)

製作「ひまわり」
手形スタンプでひまわりの葉っぱを表現しました。

手を広げてしっかり押すときれいな手形ができました。

花びらは色画用紙を丸めて貼りました。

丁寧にのりを塗って花びらを作っていました。

【黄組】
製作「かき氷」
かき氷の器に模様を描きました。

いろんな色を使って、描き込んでいました。

製作「アイスクリーム」
アイスクリーム作りをしました。

はさみで画用紙を切ってコーンを作りました。

プール遊び
水鉄砲を楽しんでいます。

お互い水がかかってもへっちゃらです。

カプラ
室内遊びでカプラを使って大きなタワーを作って遊んでいました。
崩れないようにそーっと積んでいきます。

花のみずやり
毎日お世話をしている千日紅のお花がつぼみをつけ始めました。
ピンクや白のつぼみを見つけてお花が咲くのを楽しみにしています♪

【青組】
野菜の収穫
青組さんのプランターの野菜がどんどんできて、収穫しています。
きゅうり、トマト、枝豆、どれもおいしく育っています。

製作「アイスクリーム」
アイスクリーム作りをしました。

アイスクリーム屋さんになってアイスクリームを作ります。

自分が食べたい味のアイスクリームをイメージして絵の具を作りました。

食べたいアイスクリームがいっぱいあって、カラフルなアイスクリームがたくさん並びました。

トッピングはクレヨンで描きました。

サーティワンのアイスクリームをイメージして描いたそうです。

ゲーム「もうじゅう狩り」
もうじゅう狩りというゲームをしました。
出てきた動物の文字数と同じ数の人で集まります。
ルールが分かるとすばやく集まれるようになりました。

プール遊び
みんなで顔つけにチャレンジ!

バタ足。

プールにつかまって足をしっかりバタバタ動かしました。

えんぴつタイム
静かに姿勢良く取り組んでいます。

いろんな線をはみ出さずに書きました。

誕生会と七夕会
7月生まれのお友だちと8月生まれのお誕生日をお祝いしました。

マイクでの発表も堂々としています。

先生からのプレゼントのカードとメッセージをもらう時、みんなとっても嬉しそうでした。

七夕のペープサートを見ました。

七夕の夜に織姫と彦星が空で見えるかも……と聞いて、夜空を眺めたお友だちもいたようです☆
盆踊りの練習
幼児クラスで盆踊りの練習をしました。
「スマイル音頭」

赤組「ちびまる子音頭」

黄組「にんにん忍たま音頭」

青組「夏祭り」

「岩国よいとこ」

全園児で盆踊りの練習をしました。

みんなが揃うと気合いも入り、元気よく踊る姿が見られました。

お弁当の日
大好きなお弁当を嬉しそうに食べていました。

自分でスプーンやフォークを使って口に運んでいます。

お友だちと楽しくお弁当タイム。

みんな自分のお弁当が1番大好き♡

給食とは違う場所で食べられるのもお弁当の醍醐味です。

子どもたちの好きな物が詰まったお弁当。

お友だちと会話を楽しみながら、おいしく頂きました。

今月もお弁当の用意をありがとうございました。
