6月20~26日
長く続いた雨もようやく止み、外遊びや水遊びが楽しめました。
夏ならではの遊びを楽しんでいきたいです。
【桃白組】
室内遊び
ホールでままごとをして遊びました。
スプーンで混ぜ混ぜしたり、

お弁当を作ったり、

作ったお弁当をぬいぐるみや先生にごちそうしてくれました。

製作「アジサイ」
アジサイを作りました。

「くるくる。ギュッギュッ」と言いながら、花紙を丸めてくっつけました。

誕生会
お誕生日のお友だちのお祝いをしました。

みんなもパネルシアターを貼って参加しました。

2才のお誕生日おめでとうございます!

水遊び
プールがスタートしました。

水をこわがらずに遊んでいました。

これから暑い日が続きそうなのでたくさん水遊びを楽しみたいです。

【緑組】
どろんこ遊び
今年は雨が多くて、どろんこ遊びができる期間が短かったですが、最後のどろんこ遊びをしっかり楽しみました。

泥の感触にも慣れて楽しくなりました。

リズム遊び
ピアノの音に合わせて体を動かして遊びました。

おさんぽ。
音楽が止まったら、ピタっと止まります。

カエルに変身。

カタツムリにもなりました。

音楽を聞き分けてすばやく変身します。

最後は、お友だちと手をつないでおさんぽ。

戸外あそび
シャボン玉をしました。
シャボン玉を追いかけて、園庭中を走り回りました。


【赤組】
製作「織姫と彦星」
織姫と彦星を作りました。

顔の形の画用紙に目や口を描きました。

のりで着物の体につけて完成です。

七夕飾りづくり「三角つなぎ」

糊の使い方が上手になり、たくさん繋げることができました。

盆踊りの練習
盆踊りの練習をしています♪
お誕生会で踊ったスマイル音頭、楽しんでいます。

【黄組】
製作「織姫と彦星」
ストローにスズランテープを結んで天の川を作りました。

自分で結ぶコツを掴んで、きれいな天の川ができました。

製作「短冊」
コンテを削って、コンテアートを楽しみました。

削ったコンテをトレイの上で広げます。

画用紙をのせると、

とってもきれいな模様が広がりました!

製作「短冊」
星の形に顔を描いて短冊の飾りを作りました。

どんな願いごとにしようかな……と想いを膨らませながら取り組んでいます。

【青組】
製作「切り紙」
折り紙を折っていろんな形を切り抜きます。

切り落とさないように慎重に。

切った折り紙を広げると、かわいいお花の形ができました。

製作「短冊」
短冊に願いごとを書きました。
大きくなったらなりたい仕事をイメージして願いごとを書きました。

お手本を見ながら、自分の手でしっかり書きました。

いろんなお仕事を子どもたちが知っていてびっくりしました。
折り紙「織姫と彦星の着物」
千代紙で織姫と彦星の着物を折りました。

丁寧に折り進めていました。

仏参
6月生まれのおともだちがお焼香をしました。

園長先生は、楽しいとんち話をお話して下さいました。

副園長先生は、絵本「とびません」を読んでくださいました。

落ち着いた様子でお参りできました。
Englishclass
子どもたちが楽しみににていたEnglishclassでした。

今回はAnimalを教えてもらいました。

歌も元気に歌っています♪

子どもたちがリクエストしたビンゴゲーム。

ビンゴ!

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

また来月のEnglishclassが楽しみです。

ボディペインティング
ボディペインティングをしました。

みんなで絵の具の感触を手のひらでしっかり味わいます。

あっという間にこのとおり!

気持ちいいね♡

どんどんダイナミックになっていきます。

腕や顔にも絵の具がついていきます。

自分で塗ったり、

お友だちとつけあったり、

いつの間にか全身で楽しんでいました。

年に1度のボディペインティングを存分に満喫しました。
