ロゴ

メイン画像

ブログ記事ページ

5月30日~6月5日

朝晩は涼しいですが、日中はずいぶん暑い日が増えてきました。

今の季節ならではの遊びを楽しんでいます。

【桃白組】

室内遊び「カラーボールと車」

カラーボールと車を使って遊びました。

cimg9034
ボールの色を選んで遊んだり、
cimg9028
車に乗せて遊びました。
cimg9025
 
裸足遊び
小さな桃組のお友だちも裸足遊びを楽しみにしているようです。
cimg0342
手足に砂をつけて砂の感触を感じています。
cimg0347
お水はひんやりして気持ち良さそうでした。
cimg0351
砂だらけになって楽しみました。
cimg0352
 

【緑組】

裸足遊び

裸足で遊ぶようになってから、遊び方がよりダイナミックになってきました。

img_4126
img_4129
お友だちのしている遊びが気になりはじめました。
img_4130
一緒に遊ぶ様子がよく見られます。
img_4131
足に水をかけて水と泥の感触を楽しみました。
img_4151
足で泥を踏みしめたり、
img_4152
バケツに泥を入れて遊んでいました。
img_4156
 
お絵描き
クレヨンを使って自由に絵を描きました。
img_4134
色の違いを楽しみながら描いていました。
img_4139
 

【赤組】

手作りおもちゃ「紙コプター」

はさみで連続切りに挑戦しました。

116_7470
線に沿ってまっすぐ切るのは難しそうでしたが、「自分でやりたい!」と頑張る姿が見られました。
116_7471
切った紙をクレヨンで色を塗りました。
116_7473
クリップをつけて完成!
 
116_7476
自分で作ったおもちゃで遊べたことが嬉しかったようです。
 
絵の具遊び「雨」
自分の絵筆で雨を描きました。
116_7481
はじめての筆の描きごごちに夢中になって描いていました。
116_7485
 
製作「あじさい」
あじさいを作りました。
マーカーでアルミホイルに色をつけて、
116_7491
霧吹きで水をかけます。
116_7498
上から画用紙を置いて出来た色を写し取ります。
116_7509
画用紙をめくるときれいな色が写ってびっくりした様子の赤組さんでした。
116_7504
 
スタンプ遊び
スポンジを使ってアジサイの花を表現しました。
116_7519
押すたびに、花びらの形になるので喜んでいました。
116_7523
 
どろんこ遊び
2回目のどろんこあそびはかなりダイナミックに遊んでいました。
116_7531
終わる頃には、先生も子どもたちも全身泥だらけでした。
116_7530
 
おしごとの時間
赤組さんは5月からモンテッソーリの時間をスタートしました。
「あけうつし」
116_7547
「貼る」
116_7546
「スポンジ絞り」
116_7543
「通す」
116_7548
「はめこみ円柱」
116_7542
「メタルインセット」
116_7541
はじめてのことも多く、楽しんで取り組んでいます。
 
 

【黄組】

折り紙「てんとう虫」

てんとう虫を作りました。

dscf7162
折り方は簡単でしたが、裏返す工程を忘れやすく、ちょっぴり苦戦する様子もみられました。
dscf7165
無事、完成!
 
dscf7166
てんとう虫のお部屋づくりをしました。
dscf7174
てんとう虫が喜びそうなものを描きました。
dscf7177
 
製作「時計」
牛乳パックを使って、時計づくりをしています。
dscf7183
画用紙をのりで貼って、時計を飾っていきます。
dscf7185
 
製作「あじさい」
花紙を丸めて時計の文字盤のまわりにつけました。
img_2171
1枚ずつギュッと丸めて丁寧に貼りました。
img_2173
続きは、参観日のお楽しみ♡
 
どろんこ遊び
お天気の良い日はどろんこ日和です。
dscf7207
みんな、泥の上に座り込んで遊んでいました。
dscf7208
 

【青組】

えんぴつタイム

足を床にぴったりつけて、ノートと顔の距離に気をつけて取り組みました。

cimg0326
左手でノートを抑えることも習慣づいてきました。
cimg0327
 
共同製作「空」
「青い空に絵をかこう」という歌をお部屋で歌っているので、空を描きました。
ローラーを使うのははじめてなので、ワクワクしながら取り組みました。
cimg0343
青い空が模造紙いっぱいに広がりました。
cimg0348
 
 
個人絵の具「はじき絵」
白いクレヨンで好きな模様を描きました。
cimg0350
絵の具を4色使って順番に塗りました。
模様が浮かび上がってきれいでした。
cimg0357
水の量によって描きやすさが変わることが分かりました。
cimg0359
 
製作「虹色の洋服」
はじき絵をした画用紙を洋服の形に切りました。
cimg0380
はさみの使い方はみんなとっても上手です。
cimg0382
手足をつけて、体が完成しました。
cimg0383
参観日に完成を目指します。
 
共同製作「雲」
雲を作りました。
cimg0352
シェービングクリームを使って雲のモクモクしている様子を表現しました。
cimg0370
シェービングクリームと絵の具を混ぜる時は、とっても楽しそうでしたよ。
cimg0363
きれいなカラフルな雲ができました。
cimg0360
 
どろんこ遊び
どろんこ日和の暑い日は水を撒くだけで大歓声をあげていました。
cimg0397
全身を使って楽しむ様子が見られました。
cimg0385
着ていたTシャツも子どもたちには遊び道具に変身です。
cimg0396
今しかできない遊びをしっかり楽しみたいです。
 

交通安全教室(黄・青組)

今年度、はじめての交通安全教室でした。

dscf7187
横断歩道の渡り方を練習しました。
dscf7189
サイン!右よし。左よし
dscf7191
横断歩道の真ん中でもう一度、右よし。
cimg0371
cimg0376
最後に「できるにゃん体操」をしました。
cimg0379
楽しみながら交通ルールを学びました。

カテゴリー:

投稿日:2025年06月05日